2014年01月11日

健康ナッツ 111今日はゾロ目

ひまわりの種を頂きました!happy01

himawari


ひまわりの種には良質のたんぱく質、マグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄分、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、リノール酸、亜鉛、葉酸、トナリン、アルギニンなどいろいろな栄養が含まれているそうです 。

先日ご紹介した、アルギニン元気たまごchikenと同じく
アルギニンが含まれているんですね。

ひまわりの種の効果効能
ひまわりの種には、トナリンが含まれていて
トナリンはダイエットの代名詞の様になっていますが、トナリンには血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあるといわれ、ダイエット効果だけでなく、様々な生活習慣病の元凶である動脈硬化の予防になるといわれています。(アメ横 小島屋さんから引用)

ただ食べ過ぎはいけません、カロリーが高いので
一日の摂取量は、スプーン一杯だそうです。

baseballアメリカ大リーグを見ていると、DUGOUTで選手が(´~`)モグモグさせてペッーとしている姿を見ますが、あれはひまわりの種を食べているんですって。
ガムもよく噛んでいますけど。

食べ方は
そのままでも、シリアル・ヨーグルト・アイスのトッピングにも、
焼き菓子の材料にも、色々な食べ方で食べることができるそうです。

しばらく、ひまわりの種をおやつにしましょう。

今日の経絡ヨガhappy02も沢山の参加ありがとうございました。
正月のお休みから復活の会員さんと、ゆっくり気を巡らせて心地よいひと時を
過ごせました。


明日は、budokon(武道魂)レッスンですsign01
ヨガと武道の融合で、なりたい自分を作っていきましょう〜〜。

押忍


同じカテゴリー(ドライフルーツ)の記事画像
veganおやつ
特別ヨガ教室
子宮にやさしい ヨガ
同じカテゴリー(ドライフルーツ)の記事
 veganおやつ (2018-03-23 08:15)
 特別ヨガ教室 (2014-10-31 08:48)
 子宮にやさしい ヨガ (2014-10-07 09:20)

Posted by しょうちゃん (SHIHO) at 18:21│Comments(0)ドライフルーツおやつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。