2016年06月24日
国際ヨガの日 報告
6月21日火曜日
国際ヨガの日
今年は私がヨガを学ぶスクールの学園祭となる
一日無料のヨガクラス「ヨガ奉り」を東京の兜町で開催しました。
(ワナカムスクールは、インド人「マスタースダカー」がアジア圏において古典インドヨガを指導する学校。リンクからジャンプして詳しい内容をご覧ください)
数か月前より、全国に散らばるワナカムヨガスクールで学ぶヨガインストラクター達が力を合わせて、告知・準備・集客とさまざな活動をして迎えた21日
お客様がどれだけ来て下さるのか不安を抱えながら当日を皆で迎えました。
すでに予約を受け付けているクラスもあったのである程度の数はわかっていても、一日通してどうなるか・・・
そんな不安もどこえやら、朝一番のクラスから行列をつくってヨガ奉りのスタートを待って下さっているではありませんか。
それも小雨の降る中です。
なんとありがたい、スタッフ一同感謝
からの幕開けでした。
その後に続くどのクラスも会場にマットをぎっしり引き詰めて約200名以上の参加者と大盛況でした。
中には一日すべてのクラスに参加の方もいらっしゃいました。
私の友人も来てくれました。
ありがとう!Mちゃん・Aちゃん。午前と午後と二度も足を運んでくれて、
それも午前中のクラスと肩ブースでのセラピーで身体が軽くなり、スッキリされたようでもっとヨガが受けたいと再入場です。
足を運ばせるそんな力が、ヨガにはあるんですよ。
今回のヨガ奉りに足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございます。
そして、協賛・協力をしていただいた会社・店舗・個人の方すべてに感謝いたします。
ありがとうございました。
老若男女が痛みのない健康な体になるように、ヨガで社会貢献を私たちは続けます。

国際ヨガの日
今年は私がヨガを学ぶスクールの学園祭となる
一日無料のヨガクラス「ヨガ奉り」を東京の兜町で開催しました。
(ワナカムスクールは、インド人「マスタースダカー」がアジア圏において古典インドヨガを指導する学校。リンクからジャンプして詳しい内容をご覧ください)
数か月前より、全国に散らばるワナカムヨガスクールで学ぶヨガインストラクター達が力を合わせて、告知・準備・集客とさまざな活動をして迎えた21日
お客様がどれだけ来て下さるのか不安を抱えながら当日を皆で迎えました。
すでに予約を受け付けているクラスもあったのである程度の数はわかっていても、一日通してどうなるか・・・
そんな不安もどこえやら、朝一番のクラスから行列をつくってヨガ奉りのスタートを待って下さっているではありませんか。
それも小雨の降る中です。
なんとありがたい、スタッフ一同感謝

その後に続くどのクラスも会場にマットをぎっしり引き詰めて約200名以上の参加者と大盛況でした。
中には一日すべてのクラスに参加の方もいらっしゃいました。
私の友人も来てくれました。
ありがとう!Mちゃん・Aちゃん。午前と午後と二度も足を運んでくれて、
それも午前中のクラスと肩ブースでのセラピーで身体が軽くなり、スッキリされたようでもっとヨガが受けたいと再入場です。
足を運ばせるそんな力が、ヨガにはあるんですよ。
今回のヨガ奉りに足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございます。
そして、協賛・協力をしていただいた会社・店舗・個人の方すべてに感謝いたします。
ありがとうございました。
老若男女が痛みのない健康な体になるように、ヨガで社会貢献を私たちは続けます。
